下戸はお酒をほぼ飲めない人達の事を指します。
お酒が飲めない下戸の人がいる一方で、お酒を大量に飲んでも平気ないわゆる“上戸”の人もいます。
下戸の原因って何なのでしょうか?
遺伝子で決まっていてどうしようもないのでしょうか?
下戸の原因について調べてみましたのでよければ見ていってくださいね。
下戸の原因は何?
お酒を飲むと気分が悪くなってしまう・・・そんな人って意外と多いものです。
お酒を飲んで気分が悪くなる原因は何なのでしょうか?
その答えはアルコールを分解する際に発生する“アセトアルデヒド”という物質です。
そしてこのアセトアルデヒドを分解するのが“アルデヒド脱水素酵素”です。
アルデヒド脱水素酵素が活性タイプの場合、お酒を大量に飲んでも悪酔いしません。
逆に不活性タイプだと少しのお酒でも気分が悪くなってしまうのです。
アルデヒド脱水素酵素が活性か不活性かどうかを決めるのは遺伝子の組み合わせです。
もう少し詳しく書くと、
①数口酒を飲んだだけですぐに顔が赤くなる
→不活性の遺伝子を両親から受け継いでいる
②多くは飲めない、少しは飲める
→どちらかの親から活性の遺伝子、もう片方の親から不活性の遺伝子を受け継いでいる
③酒に強い
→活性の遺伝子を両親から受け継いでいる
といった具合です。
下戸かそうじゃないかは、両親からの遺伝が関係している事が多いのです。
ただし飲酒する機会が増えたら飲めるようになったという人も中にはいます。
下戸体質は両親から遺伝だけでなくその他の要因も重なってきます。
つまり不活性の遺伝子を持っている両親だからといって、必ずしも下戸とは限らないというわけなんですね。
下戸は遺伝子の問題でどうしようもない?
お酒が飲めるようになったという声がある一方で、多くの医師は「毎日お酒を飲んでもお酒に強くならない」という見解を示しています。
何故かというと、先ほども書いた遺伝が関係しているからです。
両親からの遺伝が関係しているため、下戸の体質を改善する事は難しいのです。
改善が難しいとなると、下戸がお酒を飲まざるを得ない時にできる事はただ一つです。
それは“飲んだ後に酔いにくい状態にする事”です。
いくつか方法があるので早速紹介したいと思います。
酔いを防ぐ効果のある飲食物を摂る
飲酒前に口にすることで酔いにくくなるといわれている食べ物があります。
以下の飲食物を積極的に摂りましょう。
・水分
・乳製品
・枝豆
・肉類
空腹時にお酒を飲まない
これは定番といえるほど有名な対策です。
空腹状態は絶対に避け、お酒を飲む前にたくさん食べておきます。
他にも、専用の商品としてウコンなどを使った商品も販売されています。
飲酒前にこれらも摂取しておきましょう。
ただし効果には個人差があります。
少しずつ試していくといいでしょう。
そして上記の方法を実践しても、お酒を飲み続けるのは体に良くないので無理しないようにしてくださいね。
まとめ
下戸の原因は遺伝子です。
両親から受け継ぐ遺伝子が関係してくるので、残念ながらどうしようもありません。
そのため下戸にできる事はお酒を飲んだ後に酔いにくくする対策だけです。
空腹時を避け、酔いにくくするとされている食べ物や飲み物を摂るようにしましょう。
でも「遺伝だと諦めたくない!お酒を飲めるようになりたい!」という人もいると思います。
そんな人にこそおすすめの方法があるんです。
その方法とはお酒を飲む前にある事を実践するだけ!
それでお酒を飲めるようになり、しかもただ飲むだけでなく楽しく飲めるんです。
お酒を飲めるようになりたいならおすすめですよ。